【NFTの確定申告】クリプタクトで税金計算!使い方を徹底解説。

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
  • NFTの確定申告したい。
  • “ラク”して確定申告を乗り切りたい。
  • 脱税にならないように、正確に計算したい。
ミタマ

そんな悩みにお答えします。

ケチってエクセルで計算したけど、大撃沈しました。

1年分の履歴を調べるなんて、「無理ゲー」です。

ぼくは2022年からクリプタクトを使って、鼻歌まじりで確定申告の準備をしています。

ミタマ

まじで税金の計算ラク〜〜。

国税庁が仮想通貨の未申告に、目を光らせています。

  • 早く終わらせて、遊びたい。
  • 追徴課税で損したくない。

そんなあなたは、ぜひ最後まで読んで下さいね。

>>>すぐに「登録・使い方」に移動する。

〈免責事項〉

ぼくは税理士ではないので、税務の計算の助言はできません。

本記事はクリプタクトの登録手順・操作説明となります。

税務の詳しいことは、税理士に相談して下さいね。

目次

税金が発生するタイミング。

挿絵
  • NFTを買ったとき。
  • NFTを売ったとき。
  • 仮想通貨を日本円に換金したとき。

など。

※詳しくは国税庁のHPで確認して下さい。

ミタマ

素人ではわからないことばかり・・。
クリプタクトを使うことを決めました。

>>>すぐに「登録・使い方」に移動する。

【レビュー】クリプタクトで確定申告の準備。

挿絵

結論から言うと

「来年も、絶対つかう」。

ミタマ

「使わせて下さいっ!」ってレベル。

Excelで5時間がんばったけど、完成しなかった・・

クリプタクトなら、2時間でできた。

Excelだと計算の前に、集めるデータ多すぎ・・・。

こんなデータがいる。
  • 仮想通貨を売買した、日時や価格。
  • NFTを売買した、日時や価格。
  • NFTを売買したときの、ガス代。

など。

売買した時のETH価格を調べるだけで、頭痛が・・・。

50点買ってたら、50日分調べないといけない・・。

素人ができるレベルじゃない。

  • 税金の知識。
  • Excelを使いこなす知識。
  • データを集める根性。

税金のことを考えると、胃がキリキリする・・。

ミタマ

クリプタクトは、ほとんどやってくれた。

すべてクリプタクトで完結。
  • 仮想通貨を売買した、日時や価格のデータ取得。
  • 損益計算。


ミタマ

コピペするだけ、5分で終わった。

クリプタクトを使い始めて、胃の痛みがなくりました。

ただNFTの税金計算は、データを調整する必要あります。

調整って、めんどくさそう!

ミタマ

解説策があります。

後述する「【STEP3】メタマスクからNFTの売買履歴を取り出す。」で、くわしく解説しますね。

ミタマ

ぼくはたった2時間で終わっちゃいました。

あやうく、お正月も税金に計算になるとこでした。

>>>すぐに「登録・使い方」に移動する。

クリプタクトの料金は?

挿絵

仮想通貨とNFTの税金計算なら、55,000円はらわず最安8,800円の「お試しプラン」で十分です。

スクロールできます
プランアドバンススタンダートライトお試し無料
価格/年(税込み)55,00033,00019,8008,8000
取引件数(年)1,000,00050,0005,00050050
海外取引所
自動対応
カスタム取引
Defi自動対応
取引履歴一覧
ダウンロード
ファイル容量(1回)100MB80MB80MB50MB50MB
詳細設定
プレミアム・億り人プランはこちらを参照してください。

なぜならNFTの売買履歴を計算するには、「カスタム取引」が必須。

無料プランじゃだめなの?

ミタマ

無料プランじゃダメです。

理由は「カスタム取引」と「後述する方法」で、爆速で税金計算ができるようになるから。

仮想通貨・NFTの確定申告は頭から火が吹き出るほどの苦行・・・。

ぼくはクリプタクトを使わなかったら一生、確定申告できない自信があります。

ミタマ

8,800円払ってでも、時短と脱税回避を優先しましょう!

追徴課税をくらうと、大損ですからね。

次の章で、クリプタクトで“具体的な使い方”を5STEPで解説します。

【STEP1】クリプタクトの登録・使い方。

「クリプタクト公式ホームページ」に移動→「無料アカウント登録」。

クリプタクト登録方法1

「メールアドレス」→「チェック」→「送信する」をクリック。

クリプタクト登録方法2

「メール」を開く。

クリプタクト登録方法3

「メールアドレスを確認」をクリック。

クリプタクト登録方法4

「パスワード」と設定して「アカウント登録」をクリック。

パスワードは大切に保管して下さい。

クリプタクト登録方法5

「メールアドレス・「パスワード」を入力して「ログイン」する。

クリプタクト登録方法6

「総移動平均法」→「続ける」をクリック。

クリプタクト登録方法7

「使い方をみる」・「あとで」のお好きな方をクリック。

スキップしてもOKです。

クリプタクト登録方法8

クリプタクトの有料プランに変更する。

「右上∨」をクリック。

クリプタクト登録方法9

「アカウント」をクリック。

クリプタクト登録方法10

「プランを変更する」をクリック。

クリプタクト登録方法11

NFTなら「お試しプラン」で十分です。

「選択する」をクリック。

クリプタクト登録方法12

「クレジッドカードで支払う」をクリック。

クリプタクト登録方法14
クリプタクト登録方法14

>>>「登録・使い方」に戻る。

【STEP2】仮想通貨取引所のデータ取り込む。

「取引履歴一覧」をクリック。

クリプタクト登録方法15

「取引履歴追加」をクリック。

クリプタクト登録方法16

仮想通貨取引所を選択する。

今回は「bitFlyer」で解説します。

クリプタクト

「クリックしてファイルを選択」→「CSVを選択」→「アップロード」。

クリプタクト

CSVファイルとは、Excelみたいな表計算ファイルのこと。

「取引一覧」をクリックすると、ファイルが反映されているのが確認できます。

クリプタクト
CSVファイルのダウンロード方法。

代表的な3社のファイルをダウンロード方法を、図解でわかりやすく解説しています。

GMOコイン

「GMOコイン」にログイン→「明細」→「CSV作成」→「CSVダウンロード」。

GMOコインCSVファイル ファウンロード方法
ビットフライヤー

FX/先物取引がない場合。

「ビットフライヤー」ログイン→「お取引レポート」→「年次」→「ダウンロード」。

ビットフライヤー CSVファイル ファウンロード方法

FX/先物取引がある場合は、「bitFlyer(ビットフライヤー)の取引履歴ファイルダウンロード方法」を参照して下さい。

コインチェック

「コインチェック」にログイン→「取引履歴」→「ダウンロード」。

コインチェック CSVファイル ファウンロード方法

【STEP3】メタマスクからNFTの売買履歴を取り出す。

メタマスクの売買履歴を、すべて集める必要があります。

メタマスクを2つ持っているなら、売買履歴も2つ準備して下さいね。

イーサスキャンだと、一生終わらない・・・。

Enger(エン)さんが無料で提供しているツール、「Payment History」が便利。

メタマスクの売買履歴が、一瞬でCSVファイルになります。

「Payment History」のデータをもとに、修正すればいいので“超時短”になります。

ミタマ

頭痛くなるくらい大変なんで、ここは楽をしましょう。

上記ツイートか、以下のボタンから移動できますよ。

ツールを使って履歴を取得する。

【STEP4】カスタムファイルを作成する。

カスタムファイルとは、クリプタクトにアップロードする書式のこと。

ミタマ

専用のExcel・スプレッドーシート。

カスタムファイルをダウンロードする。

クリプタクトHPから、無料でダウンロードできます。

カスタムファイルの作成方法」の「1-1.カスタムファイル作成方法」→

「Excel版」・「CSV版」のどちらかをダウンロードして下さいね。

カスタムファイルにコピペする。

「Payment History」で必要データは、図の6色。

クリプタクトのファイルに色の通りに、並び替えてコピペして下さいね。

メタマスクが2つある場合は、2つの取引履歴をカスタムファイル1つにまとめましょう。

クリプタクト

図1:タップすると拡大されます。

並べかえを、表にすると以下のとおり。

payment
History
コピペクリプタクト
CSV
TimeTimestamp
Platform TypeSource
Event TypeAction
TitleBase
Value(ETH)Price
TX Fee(ETH)Fee
図1に色が対応しています。

Timestampは、日付の若い順に並び替えて下さいね。

ぼくは日付を並び替えてなくて、エラー頻発でした。

カスタムファイルを修正していく。

データは、まだ使えません。

クリプタクトにアップロードできるように、表記を修正しましょう。

メジャーな修正箇所3つを解説します。

NFTを購入した場合。

データ成形

引用元:クリプタクト(NFTを取引入力方法)

以下はコピペでOK。
  • Timestanp
  • Price
  • Counter
  • Fee
  • FeeCcy
以下は修正不要。
  • Source

OpenSeaはOSと書き換えると、わかりやすくなります。

書き換える箇所は2つ。
  • Action→BUY。
  • Base→USER−「NFT名」。

Base注意点は3つ。

  • 「USER-」から始める。
  • 「NFT名」は15文字以内。
  • 小文字はNG。
ミタマ

「NFT名」が長いときは、略称を使いましょう。

たとえばAopandaparty#1111なら、APP#1111。

NFTを売った場合。

データ成形

引用元:クリプタクト(NFTを取引入力方法)

「NFTを購入した場合。」とほぼ同様です。←アンカー。

違うのは、「Action→SELL」に変えるところだけ。

以下はコピペでOK。
  • Price
  • Timestanp
  • Counter
  • Fee
  • FeeCcy
以下は修正不要。
  • Source

OpenSeaはOSと書き換えると、わかりやすくなります。

書き換える箇所は2つ。
  • Action→SELL。
  • Base→USER−「NFT名」。

Base注意点は3つ。

  • 「USER-」から始める。
  • 「NFT名」は15文字以内。
  • 小文字はNG。
ミタマ

「NFT名」が長いときは、略称を使いましょう。

たとえばAopandaparty#1111なら、APP#1111。

ガス代だけの場合。

クリック戦争(早押し)で、NFTは買えなかったけど「ガス代取られたー」ってときの対応は以下のとおり。

データ成形

引用元:クリプタクト(カスタムファイル作成方法)

以下はコピペでOK。
  • Timestanp
  • Source
書き換える箇所は2つ。
  • Action→SENDFEE。
  • Preice→空欄。
  • Fee→0。
  • Counter、FeeCcy→JPY。

なぜ「JPY」なのか不明ですが、図上部※2にいかなる場合も「JPY」で記載するように促されています。

【STEP5】クリプタクトにアップロードする。

「取引一覧」→「取引履歴追加」→「ファイルをアップロード」。

アップロード

「カスタムファイル」→「CSVファイルを選択」→「アップロード」。

アップロード
ミタマ

これで完了です!

確定申告が必要なら、お近くの税務署へGO!

>>>「登録・使い方」に戻る。

まとめ。

挿絵

クリプタクトを使わなきゃ損。

超難解な税金計算をしなくていいので、ストレスから開放されますよ。

せっかく利益が出ても、追徴課税なんてくらったら、いらない出費も増えるしテンションだだ下がり・・。

ミタマ

クリプタクトを使って、年末はまったりすごしましょう。

使い方はかんたんで、5ステップで完了できます。

次の章で、クリプタクトで“具体的に”確定申告する方法を5STEPで解説します。

>>>「登録・使い方」に戻る。

よくある質問。

クリプタクトは経費になる?

カスタムファイルでアップロードすることは可能。

ただ経費として計上していいかは、税理士と相談してから決めて下さいね。

クリプタクトへの支払いを経費にする

NFTの税金はどれくらい?

雑所得で計上した場合、税率は0.5〜0.45。更に住民税も加わります。

詳しくは「国税庁 No.2260 所得税の税率」を確認して下さい。

クリプタクトの解約方法は?

解約方法は2つあります。

〈解約方法①〉

「クリプタクト」にログイン→右上「人形アイコン」をクリック→「アカウント」→「プラン設定」→「プランの自動更新を解除する」。

クリプタクト 解約

引用元:クリプタクトHP「有料プランの解約(自動更新の解除)

有効期限完了後、「解約」となります。

〈解約方法②〉

「クリプタクト」にログイン→右上「人形アイコン」をクリック→「アカウント」→「pafinアカウントを削除する」。

クリプタクト 税金

即時解約となります。

データが残らないので要注意。

クリプタクトの評判・口コミは?

いい口コミ。

悪い口コミ。

クリプタクトデメリットは?

使用していて特にデメリットは感じていません。

強いて言えば、もう少し価格が安ければいいなってとこですね。

仮想通貨・NFTに触れている人が少ないので、一人あたりの単価が高くなるのは仕方ないなって割り切ってます。

「お試しプラン」なら、月額で考えると733円なので、まあ安いですよね。

クリプタクトのメリットは?

みんな使ってる。

ユーザー数が10万人以上。

クリプタクト以外にも「Gtax」・「Koinly」などの会社もありますが・・・。

年間とおして、「クリプタクト」の検索数がおおく人気。

クリプタクト グーグルトレンド

1年間のグーグル検索されている数。

ユーザ数が多いので、解説ブログなども多い。

ミタマ

ちょっとした疑問は、ググれば解決できまよ!

クリプタクト グーグル検索

※クリプタクトのほうが、1,000件以上ヒットする。

STEPN(ステップン)は利益は、自動計算される?

されません。カスタムファイルを作る必要があります。

>>>「登録・使い方」に戻る。

クリプタクト 確定申告 NFT アイキャッチ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次