NFTを購入するときに、仮想通貨取引所からメタマスクにイーサリアムを送金が必要ですよね。
ビットフライヤーやコインチェックだと、送金手数料って1,000〜2,000円もします(-.-;)(2022.8時点)

今まで、何も考えずに払ってました・・・
なんて僕はバカなんだ・・・
同じ失敗をあなたがしないように、送金手数料無料の『GMOコイン』の登録方法を紹介します!


『GMOコイン』はホントに送金手数料無料です。
ちょっとした注意点のあるので、しっかり解説していきます。
『GMOコイン』の登録はわずか10分で完了!送金手数料を無料にして、お得にNFTを購入しましょう!
初心者でも迷わず登録できるように、全ての工程のスクショを載せています♫


\送金手数料0円/
イーサリアムの送金手数料比較|GMOがダントツ!
『GMOコイン』は手数料無料!
仮想通貨取引所 | 送金手数料 | 円換算(※1) |
ビットフライヤー | 0.005 ETH | 1,500円 |
コインチェック | 0.005 ETH | 1,500円 |
GMOコイン | 無料 | 無料 |
大手2社と比較してみました。ビットフライヤーとコインチェックは送金手数料だけで、1,500円(※1)も取られるんですね(-.-;)
1,500円って、僕の一ヶ月のスマホ代より高い・・・
NFTを買うときは、gas代(手数料)も必要だから、なるべく手数料は抑えたいもの。



GMOコインは送金手数料無料なのでダントツでオススメです。
デメリットは2つ
『GMOコイン』手数料が無料なので、かなりオススメなんですが、2つデメリットがあります。
しかし2つのデメリットをうまく使い分ければ、逆にメリットに^_^



詳しく解説していきますね。
送金額に制約あり。
送金を無料にする条件があります。
- 最小送金単位:0.1ETH
- 全額送金
- GMOコイン↔GMOコイン(特定の人への送金?)
NFTを購入するときに、3.は関係ないので省略しますね。
0.1ETHからじゃないと、送れません。
1ETH30万円と仮定すると、3万円(-.-;)。
たとえば、NFTの価格が300円の場合でも3万円分のイーサリアムが必要になります。
低価格のNFTを購入したいとき、これだと、送金手数料無料の意味が無いですよね・・・
なんだよ、使えないじゃないか!と思うかもしれませんが、安心してください。



少額でも送金手数料無料で送金する方法があります!
全額送金なら手数料無料
ウォレットに入っている、イーサリアムを全額送金するなら下限なしで送金手数料無料。
例えば0.01ETH=3千円(1ETH:30万円と仮定)がGMOコインにあるとして、すべて送金するなら無料でいいですよってことです。
この方法だと、少額でも手数料は無料になります。



全額送れば手数用無料!
しかしNFT購入のたびにイーサリアムを全額送金しないといけませんよね。
300円のNFT購入するのに3000円と多く送金するので、『GMOコイン』のウォレットにイーサリアムを貯めておけないってことです。
これだと貯蓄ができませんね・・・



ちゃんと解決策があるよ。
デメリットをメリットに!私の運用方法
私なら、常に『GMOコイン』のウォレットにイーサリアムを0円の状態にして、欲しいNFTの代金分だけイーサリアム購入して、全額送金します。
これなら送金手数料無料ですね\(^o^)/
投資目的でイーサリアムを買う分はビットフライヤーかコインチェックでします。
投資とNFT購入を2つの口座ですれば投資損失もなくなりますね。



これでデメリットがメリットに変わります。
欲しいNFTが買いたいのに、仮想通貨取引所にシステムトラブルが(-.-;)
ってことも考えられるので、口座は複数持つことをオススメします。




\送金手数料0円/
口座開設方法|登録は10分でできる。
『GMOコイン』の登録手順を5ステップで解説していきます。ビットフライヤーやコインチェックとほぼ同じです。
- アカウント作成
- お客様情報の登録
- お取引に関する情報登録
- 入力内容の確認
- 本人確認書類提出
準備
本人確認書類


メガネ→コンタクトへ
本人認証で顔写真を撮るのですが、眼鏡はNGです。
僕は目が悪いので上手く写真が撮れませんでした。コンタクトにするのをオススメします。
アカウント作成


『メールアドレス』、『reCAPTCHA』で画像識別して、『口座開設(無料)を申し込む』をタップ。




URLをタップ。


お好きなブラウザで開いてください。


『パスワード』を2回入力し、『設定する』をタップ。


『ログイン画面へ』をタップ。


メールアドレスでログイン』で『ログイン』してください。


『ご利用の電話番号』を入力し、『コードを送信』をタップ。


『2段階認証コード』を入力し、『認証する』をタップ。


『開設申し込みへ進む』をタップ。
お客様情報の登録






『次へ』をタップ。
お取引に関する情報登録












私は、レバレッジ取引するつもりは無いので、『現物取引のみ』にしました。


『メール配信を希望する』は、そっとチェックを外しました(^o^)


氏名・住所など、入力情報に間違いがないか確認しましょう。
入力内容の確認




『チェック』を入れ、『口座開設申込』をタップ。
本人確認書類提出


画像のアップロードは、手間なので私は、かんたん本人確認を選択しました。


流れに沿って、写真を撮っていきましょう。


『メール』を開く。


『URL』をタップ。


『メールアドレス』、『パスワード』を入力して『ログイン』。


『メール』に添付してある『口座開設コード』を入力し、『口座開設』をタップ。


SMSに送られてきた『認証コード』を入力し『認証する』をタップすれば、完了です。
10分くらい審査完了のメールが来ます。
アプリダウンロード




私は取引所を利用したかったので『トレーダー』を選択しました。


『ログイン』をタップ。


『SMS』に送られてきたコードを入力して、『認証する』をタップ。
まとめ
『GMOコイン』は完全に、NFT専用・送金専用って感じで運用しています\(^o^)/
手数料って、なるべく払いたくないですもんね。
あなたも賢く、NFTを購入しましょう!
\送金手数料0円/





