『しゅうへい』さんのVoicy聞いて、LLACのNFTに興味が出てきたんだけど、どうやって買うの?
ホワイトリストがいるって聞いたけど、どうやったらもらえるの?

そんな悩みにお答えするニャ!
結論
ただ、準備をしておくことで、獲得率はグンっと上がります!
この記事では
- LLACについて。
- LLACのホワイトリストの獲得準備について。
- LLACの買い方について。
分かりやすく、解説します!
LLAC購入には、仮想通貨取引所の口座開設が必須です!
【公式】bitFlyer ホームページ


LLAC概要


『猫のように自由気ままに生きてみよう。』
名称 | LLAC(Live Like A Cat) |
LLACの販売数 | 22,222体 |
ファンダー | しゅうへいさん |
デザイナー | 猫森うむ子さん |
マーケター | イケハヤさん |
LLACの価格 | 0.001ETH(約200円) |
LLACの販売日・時間 | 12/28(水)・12時 |
公式インスタグラム | https://www.instagram.com/live__likeacat/?r=nametag |
公式Discord | Live Like A Cat 【Discord】 |
コンセプトは『人間やめてみよ』!
世間の価値観・同調圧力・よく分からない常識縛られて、苦しくないですか?
LLACは、そんな生きづらい生活から
そんなメッセージ性のあるNFTです。
LLACは初めての、NFTにぴったり!
- NFTが22,222体で、発行枚数が多い。
- 価格が0.001ETH(約200円)で低価格。



手に入れやすい、NFTになっているニャ!
LLACの(Live Like A Cat)に関わるインフルセンサーが凄い!


- ファウンダー:しゅうへいさん
- クリエイター:猫森うむ子さん
- マーケター:イケハヤさん
ちなみに、この3人のTwitterフォロワー数の合計は、44.7万人です!



かなり影響力のある3人だニャ!
しゅうへいさん
18,000人が受講中の「フリーランスの学校」代表。
全国でリアルセミナーも開催されたり、書籍を発売されたりと大活躍。
Voicyパーソナリティーでもあり、『1年後のあなたが楽になるヒント』について、配信されています!



ぼくはフリーランスの学校のビギナーコースで勉強中、Voicyも毎日聞いてるなニャ!(^o^)
猫森うむ子さん
猫型クリエイターの『猫森うむ子』さん。umuco digitalを運営されています。
フリーランス・デザイン・仮想通貨関係でググって、自然と『うむ子』さんのサイトを目にしている方も多いのではないでしょうか?



個性のある猫のキャラクターが可愛いニャ!
マーケター:イケハヤさん
時価総額42億円を突破した、CNPのマーケターです。NFTののマーケターと言えば、この人!的な存在。
CNPの価値向上のために、様々なメディアで精力的に活動されており、LLACにも相乗効果が期待できそうですね。



CNPとは、このアイコンのシリーズのこと!8万円で買いましたが、執筆時点で16万円位まで、値上がりしてます(^o^)
LLACは胸アツなプロジェクト!
LLACは実力・人気が高いインフルエンサー3人が中心となって進んでいるプロジェクト!



期待しかないニャ!
LLACの魅力
イラストが可愛い。


イラストについて、多くを語る必要はありませんね。
単純に、イラストが可愛いですね!
LLACはプロフィール画像用に作られるので、LLACをゲットしたらSNSのアイコンに設定しましょう(^o^)
コミュニティが充実。
Live Like A Cat 【Discord】にすでに5,000人以上が参加しています!
Discordとはチャットアプリのことで、
- これから『LLAC』をどのように展開していくか。
- どうしたらもっと、いいものが作れるか。
しゅうへいさん・猫森うむ子さん・イケハヤさん、メンバーがチャットで打ち合わせをしています。



Discordに参加すれば、チャットの内容が見れますよ!
価格が安い。
LLACは、初めてNFTを購入する方がターゲット!
そのため、1体あたりの価格が約200円と低く設定してあります。



購入方法については後述します。
LLACのホワイトリストの入手方法
ホワイトリストと言われる、優先購入権があると、LLACをゲットできる確率があがります!。
このツイートにあるように、コミュニティに貢献した人にホワイトリストが配られるようです。
ある一定の行動をした人に与えられる、『称号』のようなものです。Discord内でなにか、アクションを行うと付与されるそう。
結論|LLACのホワイトリストを獲得するには
公式Discordに参加して、LLACを盛り上げる行動が必要!
LLACを買う準備をしよう!


LLACのNFTを購入するためには、仮想通貨が必要です。
わからない用語がたくさん出てきますが、しっかりと解説していきます。
まずは用語の解説から
- ビットフライヤー
-
仮想通貨取引所。換金所みたいなところ。
- イーサリアム
-
NFTを買える、お金のこと。
- メタマスク
-
仮想通貨を保管するデジタルの財布のこと。
- オープンシー
-
NFTを買う市場のこと。
ステップ①仮想通貨取引所の口座開設&入金


ビットフライヤーの口座開設しよう。
はじめて仮想通貨を買うあなたには、bitFlyer をおすすめします。
理由は、大手の取引所で、買付手数料が安く1円からイーサリアムが買えるからです
bitFlyer の口座開設は簡単で、10分あればできますよ(^o^)
【公式】bitFlyer ホームページ
口座開設の詳しい方法が知りたいかたは、コチラを参考にしてください↓。
ビットフライヤーへ入金する。
bitFlyer への入金方法は3つ。
この中で、お好きな方法で入金してください(^o^)
- 銀行振込
- クイック入金
- コンビニ
詳しく知りたい方は、コチラを参考にしてください↓。
ステップ②メタマスクのダウンロード。


メタマスクは仮想通貨のお財布の役割です。
その点についても、詳しく解説しています。


ステップ③イーサリアムを購入・送金。


bitFlyer からイーサリアムをメタマスクに送ってみましょう。
イーサリアムを購入する。
NFTは日本円やビットコインでは買えません。イーサリアムって仮想通貨が必要です。
イーサリアムはETHと表記されます。日本円のYEN、米ドルの$みたいな感じですね。
bitFlyer なら1円から購入するできますよ。
まだイーサリアムを持ってない方はコチラを参考にしてください。
ビットフライヤーからイーサムリアを送金する。
ここですることは、2つ。
- ビットフライヤーにメタマスクのアドレスを登録する。
- ビットフライヤーからメタマスクに送金する。
特に難しくはないですよ(^o^)
ビットフライヤーに、メタマスクのアドレスを登録する。
今回はbitFlyer アプリで解説します。












メタマスクを起動して、アドレスをコピー。














ビットフライヤーから、メタマスクに送金する。










ステップ④オープンシーに登録/NFTを購入する。


オープンシーとは、NFTを買う市場のこと。
アカウントは無料で、登録も5分でできます。


買い方


2022年9月20日時点で公式の発表はありません。



Discordで発表があると思うので、しっかりチェックするニャ!
まとめ


『猫のように自由気ままに生きてみよう。』がコンセプトのNFT。
- 初心者が始めやすいNFT。
- ホワイトリストを入手したいなら、Discordは要チェック!
- 発売日は12月28日。
仮想通貨取引所、メタマスクの準備はお早めに!
【公式】bitFlyer ホームページ