- 審査に落ちたら、Amazonアフィリエイトできないの?
- 再申請する方法があるって聞いたけど、どうやるの?

そんな悩みのお答えします。
安心して下さい。
再申請すればまたAmazonアフィリエイトできるようになります。
ぼくも一度落ちましたが、コツを掴んで2回目でで合格できました。



ぼくでもできたので大丈夫。
あなたもこの記事をよんで一緒にがんばりましょう。
再申請=新規アカウント作成。


一度落ちてしまったアソシエイトアカウントは凍結されます。
今まで使用していた、「アソシエイトID」や「アフィリエイトリンク」は使えません。
「これからもAmazonアフィリエイトしたい!」ってあなたは、アカウントを作り直す必要があるんです。
つまり「再申請=新規アカウント作成」ってことになります。
再申請の方法を”3ステップ”で解説。


手順も簡単で、難しい作業は一切ありませんよ。
- Amazonアソシエイトの再申請。
- アフィリエイトリンクを貼り替える。
- 180 日以内に 3 回以上件売る。
記事の最後で3件発生させやすいコツについても解説しています。
図解付きでわかりやすく解説してきますね。
アソシエイトの再申請(スマホ&PC)。
再申請は5分もあればできますよ。



再申請の方法は、初回の申請とほぼ一緒です。
だだちょっとした注意点もあるので、ぜひ読み進めてくださいね。
アカウント情報
住所に間違いがないか確認し、該当する項目をチェック。


電話番号の左の欄で「+81」選択。「市区町村」が正確な位置に入力されているかをよく確認して下さいね。
図右は、ほとんどの人が上の段をクリックすればOKですね。
ウェブサイトとモバイルアプリ情報
左側に「ブログ」・「SNS」のURLを登録→「次へ」をクリック。


※あとから追加・修正もできますよ。
SNSも左側の「ウェブサイト」に入力して下さい。
X(旧Twitter)・インスタグラムなどのSNSは、プロフィールページのURLを登録しましょう。
Amazonアソシエイトに登録できるSNS一覧。
- X(旧Twitter)
- YouTube
- Twich.tv
※Threadsは登録できません(2023/8/1時点)
ウェブサイトとアプリ


「希望する登録ID」を入力する。
登録後は「希望する登録ID-22」と表記されます。
→「Webサイト/モバイルアプリの内容」では、あなたのメディアの発信内容を詳しく書きましょう。
→あなたのウェブサイトまたはモバイルアプリの種類を選択する。
→以下該当箇所を記載・チェックしていく。
登録完了


登録しているメールアドレスにメールが届いています。


メールが届いた時点、アフィリエイトが可能になります。
報酬の受け取り方法を登録する。


「次へ」をクリック。


法人として登録します「いいえorはい」をクリック。
「銀行振込かAmazonギフト券」にクリック。
報酬はあとからでも変更できるので、迷ったらアマギフにしておくのが無難です。
〈Amazonギフト券の場合〉
チェックを入れ「保存」をクリックすれば登録完了です。
〈銀行振込の場合〉
各項目を入力すれば、登録完了です。


アフィリエイトリンクを貼り替える。
新しいアソシエイトIDで発行されたアフィリエイトリンクに更新する必要があります。
念のためSTEP④で設定した、新しいアソシエイトIDになっているか確認しましょう。


あとはリンクをコピーして貼り替えるだけですね。
180 日以内に 3 回以上件売る。
3人のユーザーから商品を1つ以上、買ってもらう必要があります。
今までと同じ方法で訴求していても、また落ちるので新たな戦略が必要になっていますね。
審査に合格するコツ!


結論から言うと「キャンペーン」を利用しましょう。
特に初心者でも、発生させやすいキャンペーンは以下の2つ。
- Audible(オーディブル)を訴求する。
- Amazonプライムデーを利用する。
わかりやすく解説していきます。
Audible(オーディブル)を訴求する。
あなたがノルマを達成できなかったのは、紹介する商品に魅力がなかったせいかも。
成約しやすく、報酬も高単価な案件がAmazonにはあるんです。
それはAmazonAudible。
「Audible」とは、Amazonが提供する、本の朗読サービスなんですが、かなりコンバージョンしやすい印象ですね。
TwitterではじめてAudibleを訴求したら、たった1ツイートで1件発生しました。





今まで全然、成約しなかったのに。
「Audible」とは、Amazonが提供する、本の朗読サービスなんですが、かなりコンバージョンしやすい印象ですね。
なぜかって言うと、無料キャンペーンがたくさんあるからなんです。
無料期間 | 頻度 | 無料額 |
---|---|---|
1ヶ月 | 常時 | 1,500円 |
2ヶ月 | 年に2〜3回 | 3,000円 |
3ヶ月 | 年に1回 | 4,500円 |



読者はお試し感覚で気軽に登録できるから、成約率が高いんです。
おまけに1件1,500円の高単価!
成約しやすく報酬も高くて、モチベーションもUPしますね。
Audibleのアフィリエイト案件はいつ終了するかわかりません。
成約しやすい案件があるうちに、ノルマ3件を達成しときましょう。
「Audible」のアフィリエイトする”具体的”な方法を以下のブログで解説しています。


\ゼロイチの近道/
無料キャンペーンを利用すれば、初心者でも成約しやすい。
𝕏で拡散すればサクサク決まる。お手軽アフィリエイト。
今なら無料期間が2倍に延長!(10/3まで)
Amazonプライムデーを利用する。
年に1回ではありますが、超割引価格で生活家電などが帰るビックセール。
ボーナス付近と重なって消費者のお財布の紐がゆるんでいます。
Amazonプライムデーも狙い目といえますね。
まとめ。


Amazonアソシエイトの再申請はほぼ初回登録と一緒です。
落ちた前のアソシエイトIDやアフィリエイトリンクは使えなくなっているので注意が必要ですね。
再申請して合格するためには、「Audible」やAmazonプライムデーを活用しましょう。
あなたが合格できることを心から願っています。



最後まで読んでくれてありがとうございました。
よくあるQ&A【10選】。


amazonアソシエイトの審査結果はどこで確認できますか?
確認する方法は2つあります。
一つは合格メール。Amazonアソシエイトから「アプリケーションの承認がされました」とメールが来ます。
2つ目はAmazonアソシエイトのホーム画面から確認できます。
「Amazonアソシエイトにログイン」→「ツール」→「Product Advertising API」。
「○」になっていると合格しています。


amazonアソシエイトの審査に落ちたらどうすればいいですか?
再申請すれば、また審査を受けることができますよ。当記事を読んで再申請して下さいね。
youtubeのamazonアソシエイトの審査基準
Amazonアソシエイトの「申請の審査プロセスについて」を見る限り、審査の詳細については記載されていません。
amazonアソシエイトに合格するにはブログ何記事いりますか?
最低でも10記事は必要です。
詳しくは「申請の審査プロセスについて」をご確認下さい。
amazonアソシエイトの審査はいつから始まりますか?
3件の適格販売後に審査が開始されます。
- Amazonアソシエイトのアカウント作成。
- 3件の適格販売。
- 審査開始。
twitterにamazonのリンクを貼る方法は?
- Amazonにログイン。
- 紹介したい商品ページへ移動。
- アソシエイトツールバーからテキストリンクをクリック。
- 短縮URLをコピー。
- Twitterに短縮URLをペースト
Twitterに広告を貼る場合は規約上「#ad」が必須になってきます。
amazonアソシエイト でインスタの審査の方法は?
- 180 日以内に 3 回以上の適格販売。
- フォロワー数500以上。
- 鍵アカウントはNG
などが条件です。
申請方法は当記事の通りに進めれば登録できます。
amazonアソシエイト 報酬は?
審査に落ちても報酬はもらえるの?
振り込まれました。
審査落ちたメールの直後に、以前発生した報酬を振込みますってメールが入っていました。
再申請で合格する基準は?
初回の審査と条件は一緒です。
- 180 日以内に 3 回以上の適格販売の発生が必要。
- ブログ記事なら10 件は必要。
- SNSならフォロワー500人以上。(鍵垢はNG)
- 性的・暴力的な表現はNG。
詳細は知りたい方は「申請の審査プロセスについて」をご確認下さい。