【不労所得】BitLending(ビッドレンディング)の始め方・やり方。

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
  • のやり方・始め方が知りたい。
  • 失敗したくないから、登録方法を教えてほしい。
ミタマ

そんな悩みにお答えします。

仮想通貨ってもってるだけだと、利息がでなくて”なんです。

ガチホ(長期保有)ならレンディングして、“利息をもらって得”しちゃいましょう。

この記事を読んでわかること。
  • 失敗しない登録方法。
  • 損しない送金方法。
  • もしものときの、解約方法。

初心者にもわかりやすいように、スクショ多めで具体的に解説しています。

\ほったからしで利息8〜10%/

銀行預金の5000倍の利息。複利の力で資産が増やせる。

少額からはじめられるので初心者も安心ですね。

【無料】登録はたった5分。

>>>すぐに登録方法に移動する。

目次

(ビッドレンディング)に貸出した結果。

挿絵

最初は怪しいと思っていましたが、ちゃんと利息がもらえました。

一度レンディングを始めたら、ノーメンテで複利運用。

ぼくは0.01BTCのぷちレンディングから始めました。

ミタマ

1年で、なんと○,○○○円になりました!

以下の記事で、ナマレビュー”の運用報告を書いています。

【運用ブログ】ビットレンディングに預けた結果○,○○○円に!

>>>すぐに登録方法に移動する。

とは。

Bitlending-registration-method-44
運営会社株式会社J-CAM
会社設立2020年5月
サービス名
サービス開始2022年2月
特徴最大年率10%
公式サイトhttps://bitlending.jp/

とは、仮想通貨を預けて増やすサービスのことです。

毎月「チャリン・チャリン」と利息がもらえるんですよ。

利息がもえる仕組みは、以下のようになっています。

Bitlending-registration-method-43
  • ぼくたちが貸出した、仮想通貨を「」が運用。
  • 運用益を、ぼくたちに還元。
ミタマ

例えるなら利息がたくさんもらえる、投資信託みたいなイメージですね。

今までは仮想通貨を安く買って高値で売るしか、稼ぐ方法はありませんでした。

チャートやセンチメントを読み間違えて「あー高値づかみしちゃった・・」と泣きをみることも・・。

は仮想通貨を預けて増やす仕組みなので、専門知識不要な新時代の投資方法といえます。

>>>すぐに登録方法に移動する。

(ビットレンディング)のデメリット3選。

挿絵

寝てても仮想通貨が増える投資法ですが、当然デメリットもあります。

ミタマ

ぼくなりの“回避する方法”を見つけたので、わかりやすく解説しますね。

金融庁の預金保険制度対象外。

最大のデメリットは“倒産リスク”です。

株式会社J-CAMが倒産した場合、仮想通貨が返ってこない可能性があります。

1金融機関につき預金者1人当たり「元本1,000万円までと破綻日までの利息等」が保護されます

金融庁

※銀行は”金融庁の預金保険制度”によって、1,000万以下の貯金は保証されています

株式会社J-CAMは預金保険制度対象外なので、資産の安全は保証されてないんです…。

でも年利8%はは魅力的で捨てがたいですよね。

解決策としては「余剰資金で投資」・「レンディング会社を分ける」などで対策しておきましょう。

送金手数料がいる。←秘策あり

貸出をはじめる前に「仮想通貨取引所→」に仮想通貨を送金する必要があります。

注意点はビットフライヤー・コインチェックから送金すると、手数料負けする可能性があること。

実は上記2社から送金すると2,000円〜2,500円くらい必要なんです(※1BTC400万と仮定)

1BTC400万円のときに0.01BTC(40,000円)を年利8%でレンディングした場合。

1年間の利益は3,200円。

送金時に0.0005BTC(2,500円)かかっているので、実質利益は700円。

後述しますが返還時にも0.0005BTC(2,500円)かかるので、実質利益はさらに減って-18,00円。

手数料負け

1年間のレンディングでは損失が出てしまいます。

やる意味ないじゃん!

ミタマ

秘策としてGMOコインを使えば、手数料を50%OFFにできます。

なぜならGMOコインは送金手数料0円。

仮想通貨取引所送金手数料(円)
0.0005BTC
(2,500円)
コインチャック0.0004BTC
(2,000円)
GMOコインロゴ無料
1BTC:400万円と仮定

返還時の手数料は減らせませんが、それでも節約効果はありますね。

GMOコインについては後述します。

ビットフライヤー・コインチェックから送金すると損するので、賢いあなたはGMOコインを使って、損失を最小限に抑えましょう。

返還時にも送金手数料がいる。

レンディングをやめるときにも、送金手数料が必要になります。

→仮想通貨取引所」に送るときの手数料ですね。

から直に出金はできないん仕組みなんです。

通貨手数料
(円換算)
BTC0.0005BTC(2,500円)
ETH0.00625ETH(1,687円)
1BTC:400万円・1ETHと仮定
USDT・USDC・DAIの手数料をみる。
通貨手数料
(円換算)
USDT
(TRC-20)
1USDT(144円)
USDT
(ERC-20)
35USDT(5,040円)
USDC
(TRC-20)
1USDC(144円)
USDC
(ERC-20)
35USDC(5,040円)
DAI15DAI(2,160円)
2023/8/1時点

上記図の通り、送金手数料はかなり高め。

ミタマ

短期間のレンディングだと手数料負けするので、返還は最小限に抑えましょう。

レンディングは長期保有することで手数料も割安になってくるで、しばらく仮想通貨を動かさない予定の方には相性がいいですね。

\ほったからしで利息8〜10%/

銀行預金の5000倍の利息。複利の力で資産が増やせる。

少額からはじめられるので初心者も安心ですね。

【無料】登録はたった5分。

>>>すぐに登録方法に移動する。

(ビットレンディング)のメリット3選。

挿絵

ガチホならノーメンテでOK。

ミタマ

常に仮想通貨のことを考えなくていいので、FXのようにハラハラしなくていいですよ。

わかりやすく解説します。

【国内最高峰】年利がなんと最大10%!

他社に比べみましたが、年利は最大10%と頭一つ抜けてますね。

年利
(最大)
100万円
(1年運用)
ビットレンディング ロゴ10%+10万円
コインチェック ロゴ5%+5万円
GMOコインロゴ3%+3万円
メガバンク0.002%+20円
※コインチェック・GMOコインは貸出期間1年の場合。
ミタマ

GMOコインと比べると、1年で7万円も差が出ますね。

で貸出せる通貨は以下の5つ。

bitlending 利率

BTC・ETHは年利8%ですが、それでも十分すぎるくらい高年利。

銀行に預けても利息はつかないし、円安で日本円の価値は下がる一方。

は円安のリスクヘッジの一つになりそうですね。

【ズボラ投資】福利運用できる。

なら、暗号資産を貸し出すことで毎月の利息がもらえます

さらに利息は自動的に再投資されるので、一度預けてしまえば放ったらかしでOK。

ズボラなあなたでもできちゃいます。

ビットレンディング 福利
ミタマ

NISAみたいなイメージですね。

暗号資産は持っているだけでは利息や配当がでませんよね。

今までは暗号資産で稼ごうと思ったら、安いときに買って、高いときに売る方法しかありませんでした。

ビットレンディングなら複利運用で、最大10%利息がもらえますよ。

ちなみに年利10%で運用したら理論上は7.2年で倍になる計算です。

※72の法則に当てはめて計算。目安で2倍になるのを保証するものではありません。

しばらくガチホするつもりなら、複利の力で資産を増やすのはアリですね。

他社より、少額でレンディングできる。

レンディングできる、最低金額が低く設定されています。

今なら5万円以下から始めることができますね。

最低枚数
(BTC)
最低金額
(円換算)
ビットレンディング ロゴ0.0142,510円
GMOコインロゴ0.1425,100円
2023/8/11時点
ETH・USDT・USDC・DAIの最低金額。
通貨最低金額
(円換算)
ETHイーサリアム0.1ETH(26,718円)
USDTテザー
(TRC/ERC-20)
200USDT(28,800円)
USDCUSDコイン
(TRC/ERC-20)
200USDC(28,800円)
DAIダイ200DAI(2,8800円)
2023/8/11時点

例えばGMOコインでBTCを貸出す場合、0.1BTCからじゃないとできません。

10倍違う!

「レンディングなんて怪しい!でもちょっと興味ある」くらいの気持ちで、40万円も預けるのはハードルが高いですよね。

ビットレンディングなら少額から貸出せるので、気軽に始めやすいですね。

\ほったからしで利息8〜10%/

銀行預金の5000倍の利息。複利の力で資産が増やせる。

少額からはじめられるので初心者も安心ですね。

【無料】登録はたった5分。

>>>すぐに登録方法に移動する。

ビットレンディングの口コミ。

挿絵

X(旧Twitter)で口コミを調べました。

調査実施時期は2023年8月で、サービス開始から1年経過。

悪い口コミ。

口コミが少ない。

悪い口コミはないと言ってもいいですね。

口コミが少ないこととが、悩みになっている状況。

ぼくもX(旧Twitter)でかなり検索しましたが、悪い口コミは見つけられませんでしたね。

レンディング開始したら基本は放置なので、口コミも書きにくいかもしれません。

いい口コミ。

X(旧Twitter)で運用報告の口コミが、多数みつけられました。

みなさん銀行とは比にならない、利率に驚いていますね。

(ビットレンディング)の始め方・やり方を解説。

挿絵
5STEPで解説
  • にメールアドレスを登録する。
  • 会員申し込みをする。
  • 仮想通貨を貸出す。
  • GMOコインから暗号資産を送金する。
  • レンディング(貸出)開始。
ミタマ

作業は10分あれば、余裕だよ。

本人認証をカメラでするので、スマホ推奨です

STEP

メールアドレスを登録する。

へ移動→「申込みはこちら」をクリック。

ビットレンディング 登録方法
ビッドレンディングHP

「メールアドレス」を入力→「利用規約」にチェック→「登録する」をクリック。

ビットレンディング-登録方法-2
ビッドレンディングHP

メールボックスへ移動する。

ビットレンディング-登録方法-3
ビッドレンディングHP

「URL」をクリック。

Bitlending-registration-method-4
メール
STEP

会員申し込みをする。

「基本情報」を入力する。

本人確認書類(運転免許証など)と住所が完全一致するようにしましょう。
特に番地などは間違いやすいので注意!

Bitlending-registration-method-4
ビッドレンディングHP

「基本情報」を入力したら「入力内容確認」をクリック。

Bitlending-registration-method-5
ビッドレンディングHP

「この内容で申し込む」をクリック。

Bitlending-registration-method-6
ビッドレンディングHP

カメラを使って、本人認証する。

Coincheck-Register-26
ビッドレンディングHP

指示されたとおりに、撮影を進めましょう。

STEP

仮想通貨を貸出す。

送られてきたページを開き→「マイページ」をクリック。

Bitlending-registration-method-11

「メールアドレス」「パスワード」「ログイン」をクリック。

Bitlending-registration-method-12
ビッドレンディングHP

メールへ移動し「認証コード」をコピペ→「送信」をクリック。

Bitlending-registration-method-13
ビッドレンディングHP

「暗号資産を貸し出す」をクリック。

Bitlending-registration-method-32
ビッドレンディングHP

貸し出す「通貨」「枚数」を入力。

Bitlending-registration-method-15
Bitlending-registration-method-16
ビッドレンディングHP

「この内容で申し込む」をクリック。

Bitlending-registration-method-16
ビッドレンディングHP

「入金アドレスを確認する」をクリック。

Bitlending-registration-method-17
ビッドレンディングHP

貸出履歴詳細が表示させる。

「アドレスをコピー」をクリック。

Bitlending-registration-method-7
ビッドレンディングHP
Bitlending-registration-method-34
ビッドレンディングHP

画面は閉じずに(バックグラウンドに残したまま)に「GMOアプリ」へ移動します。

STEP

GMOコインから送金する。

GMO- account-opening-32

GMOコインなら簡単な条件をクリアすれば、送金手数料がタダなので損しません。

例えばビットフライヤー・コインチェックだとかなり手数料が取られます。

仮想通貨取引所送金手数料(円換算)
GMOコイン 無料
コインチェック×0.0005 BTC2,000円
ビットフライヤー×0.0004 BTC(1,600円)
※1:1BTCを400万と仮定

GMOコインの口座開設方法は以下のブロクで詳しく解説しています。

ミタマ

今回はGMOコインからビットレンディングにBTCを送金する方法で解説します。

GMOコインですることは2つ。
  • GMOコインにビットレンディングのアドレスを登録する。
  • GMOコインからビットレンディングに送金する。

ビットレンディングのアドレス登録後に審査があります。
1−2日は送金できない可能性があります。

【①GMOコインにのアドレスを登録する。】

「GMOコインアプリ」を開く→画面下の「保有/履歴」をタップ。

Bitlending-registration-method-8

『送金したい通貨』をタップ。今回はビットコインを送金したました。

Bitlending-registration-method-9

『預入/送付』をタップ。

Bitlending-registration-method-10
GMOコインアプリ

『BTC』をタップ。

Bitlending-registration-method-18
GMOコインアプリ

『送付』→『新しい宛先を追加する』をタップ。

Bitlending-registration-method-20
GMOコインアプリ

『GMOコイン以外』をタップ。

landlord-25
GMOコインアプリ

『取引所・サービス指定のウォレット』をタップ。

Bitlending-registration-method-21
GMOコインアプリ

『ご本人様』をタップ。

Bitlending-registration-method-22
GMOコインアプリ
Bitlending-registration-method-23
GMOコインアプリ
Bitlending-registration-method-33
GMOコインアプリ
Bitlending-registration-method-36
左:GMOコインアプリ  右:ビットレンディングHP

ビットレンディングのアドレスを忘れた方は「仮想通貨を貸出す。」に戻って確認してください。

『受取人の実質的支配者名(英語)』をコピペ

Bitlending-registration-method-37
GMOコイン画面

『確認画面へ』をタップ。

確認

Bitlending-registration-method-26
GMOコインアプリ

『登録する』をタップ。

Bitlending-registration-method-27
GMOコインアプリ

メールへ移動する。

登録はまだ完了していません。

Bitlending-registration-method-28
GMOコインアプリ
Bitlending-registration-method-29
メール

メールを開いたら、『認証を完了する』をタップ。

Bitlending-registration-method-30
GMOコインアプリ

アドレスの登録には審査が必要。ぼくは10分くらいで登録が完了しました。

GMOコインからビットレンディングに送金する。

GMOコインアプリを開く。

『保有/履歴』をタップ。

Bitlending-registration-method-8
GMOコインアプリ
Bitlending-registration-method-9
GMOコインアプリ
Bitlending-registration-method-10
GMOコインアプリ
Bitlending-registration-method-38
GMOコインアプリ

審査中と表示されていたら、10分後くらいに、再チャレンジしてください。

Bitlending-registration-method-39
GMOコインアプリ

送金する枚数を指定する。

Bitlending-registration-method-41
Bitlending-registration-method-42
GMOコインアプリ

送金が完了すると、ビットレンディングから『着金完了のお知らせ』が届きます。だいたい3時間後くらいかかりましたよ。

STEP

レンディング(貸出)開始。

レンディング開始

ビットレンディングから認証されると、レンディング(貸出)が開始されます。

\ほったからしで利息8〜10%/

銀行預金の5000倍の利息。複利の力で資産が増やせる。

少額からはじめられるので初心者も安心ですね。

【無料】登録はたった5分。

>>>登録方法に戻る。

(ビットレンディング)の使い方。

挿絵

使う頻度の高い3つの操作を、紹介します。

4つ目は便利機能なので、ぜひ試してみてください。

税金・確定申告の準備のやり方。

確定申告に必要な収支記録をCSV(エクセルみたいなもの)で出力できます。

3つのCSV形式で出力
  • クプタクト
  • Gtax
  • 汎用

ぼくはクリプタクトをつかって確定申告をしていますが、専用のCSVなので修正がわずかでめっちゃ簡単に登録できました。

ビットレンディングの税金はどうする?クリプタクトで確定申告。」の記事で詳しく解説しています。

貸出履歴を確認する。

アフィリエイト・ブロガーは使うかも。

ぼくは投資実績をツイートするときに、使ったています。

ミタマ

履歴を見ると、少しずつ増えているのがわかるので楽しいです。

「マイページ」→「三」→「貸出履歴」。

貸出履歴 確認

追加で仮想通貨を貸出す。

貸出の増額も簡単です。

「マイページ」→「三」→「暗号資産を貸し出す」。

操作方法

スマホアプリっぽく使う方法。

アプリはありません。ちょっとした設定でアプリっぽく使うことができます。

ググってログインするのって、面倒くさいですよね。

ミタマ

設定は直ぐにできるので、ぜひ試してください。

〈アイフォンの場合〉

「safari」でを開く→「マイページ」。

ビットコイン アプリ

「共有マーク」→「ホーム画面に追加」。

ビットコイン アプリ

「追加」をタップするすとアイコンが出現します。

アイコンをタップすればワンタップでログイン画面に移動できるようになりますよ。

ビットコイン アプリ

>>>登録方法に戻る。

返還請求(解約)・退会方法。

返還請求は5分あればできますよ。

返還審査から着金までの流れは以下の通り。

  1. 返還申請
  2. ビットレンディングで事務手続き。
  3. 事務手続き完了の翌日から、7日以内に着金。

【ビットレンディング】返還申請・解約と退会のやり方を完全解説。」の記事で、わかりやすく解説しています。

>>>登録方法はコチラからすぐ戻れます。

まとめ|ビットレンディングの始め方・やり方。

\ほったからしで利息8〜10%/

銀行預金の5000倍の利息。複利の力で資産が増やせる。

少額からはじめられるので初心者も安心ですね。

【無料】登録はたった5分。

挿絵

ビットレンディングは、仮想通貨で利息がもらえる投資法。

ミタマ

レンディングしてるの忘れるくらいイージー。

登録はカンタン5STEP。

  • にメールアドレスを登録する。
  • 会員申し込みをする。
  • 仮想通貨を貸出す。
  • GMOコインから暗号資産を送金する。
  • レンディング(貸出)開始。

貸して増やせば、他の人よりもリッチな生活ができますね。

\ほったからしで利息8〜10%/

銀行預金の5000倍の利息。複利の力で資産が増やせる。

少額からはじめられるので初心者も安心ですね。

【無料】登録はたった5分。

>>>登録方法はコチラからすぐ戻れます。

(ビッドレンディング)のQ&A。【10選】

税金・確定申告はどうしたらですか?

ぼくは税理士ではないので、参考程度に聞いてください。

仮想通貨の収益は雑所得になります。20万円以上の利益があると確定申告の必要があります。

ビットレンディング 税金

引用:ビットレンディングFAQ・お問い合わせ|カスタマーサポート

詳しくは国税庁の見解を参考にしてくださいね。

ビットレンディングは「G-Tax」・「クリプタクト」と連携しているので、簡単に収益計算ができますよ。

手数料について教えてください。

に支払う手数料は「返還時の送金手数料だけ」です。

通貨手数料
(円換算)
BTC0.0005BTC(2136円)
ETH0.00625ETH(1979円)
USDT
(TRC-20)
1USDT(144円)
USDT
(ERC-20)
35USDT(5,040円)
USDC
(TRC-20)
1USDC(144円)
USDC
(ERC-20)
35USDC(5,040円)
DAI15DAI(2,160円)
2023/8/1時点

ただ実際は、仮想通貨取引所でかなり手数料が取られます。

仮想通貨取引所で必要な手数料
  • 仮想通貨の買付手数料。
  • 送金手数料「仮想通貨取引所→ビットレンディング」。
  • 仮想通貨売却手数料。
  • 出金手数料「仮想通貨取引所→銀行口座」。

ただGMOコインをうまく使えば、①〜④すべての手数料を“無料”にすることができます。

以下の記事で詳しく解説しているの参考にしてくださいね。

トラベルルールについて教えてください。

〈情報の提示が必要〉

マネーロンダリング防止のために「送る側」・「受け取るが側」の情報の提示が必要です。

以下の情報の提示を求められる場合があります。

ビットレンディング トラベルルール

〈どこの取引所からでも送金できる〉

トラベルルール導入によって、「コインチェック⇔GMOコイン間」の送金はできなくなりました。

ビットレンディングには安全に送れるの?って心配になるかもしれませんが安心してください。

ビットレンディングには制限なく送金可能です。

アプリはありますか?

アプリはありません。

毎回ググって開くのは面倒だと思うので、「アプリっぽく使う」方法を紹介します。

「Safari」からビットレンディングを開く→「三」→「マイページ」。

ビットレンディング アプリ

「共有マーク」→「ホーム画面に追加」。

ビットレンディング アプリ

「追加」をタップ。

スマホのホーム画面にアイコンが出てたら完了です。

出金する方法が知りたい。

から日本円で出金することはできません。

で返還手続き後、仮想通貨取引所に送金されるので、そこから出勤する必要があります。

返還手続きに手数料はかかりませんが、送金手数料がかかります。

貸出上限はありますか?

日本円換算で10億円までとなっています。

アフィリエイトはあるの?

挿絵

引用元:𝕏(旧Twitter) TCSアフィリエイト

TCSアフィリエイトでアフィリエイトされていますよ。

途中解約で手数料は必要?

途中解約で手数料はかかりません。

ただし、返還手数料「取引所に仮想通貨を送るネットワーク手数料」は必要です。

手数料は通貨によって変わります。

【ビットレンディング】返還申請・解約と退会のやり方を完全解説。」の記事で、わかりやすく解説しています。

\ほったからしで利息8〜10%/

銀行預金の5000倍の利息。複利の力で資産が増やせる。

少額からはじめられるので初心者も安心ですね。

【無料】登録はたった5分。

>>>登録方法はコチラからすぐ戻れます。

ビットレンディング 始め方

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次